PROJECT– category –
-
土のにおい
新しい現場がはじまりました。 岡山市の庭瀬で、現在住まれている住宅を倒し新しい家をつくっていきます。 解体工事の初日は、カーポートを撤去して重機の侵入スペース... -
木造軸組パネル工法の平屋
今日は現場での打合せでした。昨年着工したL字の平屋、春の完成へ向けて工事が進んでいます。この物件は、パネル工法を用いています。プレハブのハウスメーカーの家づく... -
竹亭のクッション
久しぶりにゆっくりと休息を取った週末は疲れた身体に鍼を打ってもらい完全回復の松原です。さて、本日はクッションが出来上がってきました。 ソファの本体、壁を構成し... -
木を上手くつかう 【 岡山のヒノキ 】
ここ数年インプットに重きを置いていた為か言葉を並べることに少し時間がかかるようになった気がします。日本語という同じ言語を用いて、50の音を並べる。知っている語... -
キッチン打合せ
家づくりで特に悩まれる場所であるキッチン。 おしゃれな家に住みたい、と思う奥様は やはり一番こだわりたいポイントの一つではないでしょうか。 また、最近では共働き... -
建方検査
検査機関による検査を受けました。 指摘事項無くパスし 引き続き大工さんの木工事を進めていきます。 来週は現場の裏の保育園で運動会があるそうです。 予行演習で元気... -
竣工
岡山市南区の平屋、無事お引渡しをさせて2週間ほど経ちました。 住まい手様からは毎日快適に過ごしています、とのお声を頂きました。 これから二人の娘さんの成長と共に... -
土地の神様 建築の神様
本日は天赦日 倉敷市で地鎮祭を執り行ってきました 数日前には雨予報で天気が心配でしたが 暑すぎずちょうど心地よい気候の下で 行なうことができました 大人になると神... -
引渡し
岡山市中区のリノベーション 工事が完成し、引渡をさせて頂きました。 日本全体で見ると、築30年を超える老朽化したマンションは増加しており 新築よりも安価に購入でき... -
令和
令和の始まりは南区の平屋の打合せから。 図面ではなかなかイメージできない部分が形になってきて お施主さんも気持ちが高まったご様子でした。 7月中旬に予定している...
